最新ハリス
ダイワからすごいアイテムが発売になります。
なんとメタルハリスです。
1.5号です。
金属を針に結ぶ・・・・・できるのだろうか?
いっそのこと、針までハリスと一体形成してしまえばどうだろうか?
結束部の力の分散という点ではいいように思われます。
ナイロンやフロロはやり取りの中で伸びることで急な衝撃を吸収します。
道糸にPEラインを使うと伸びが少ないために(皆無)ハリス切れがおこる確立がアップします。
メタルは吸収できるのでしょうか?PEとメタルの結束ではどんな結果になるのか?
比重はどのような設定になるのでしょう?
ナイロン 1.14
フロロ 1.78
PE 0.97
フロロよりは重くはなるのでしょう。
環境に優しいのかという問題です。
現在は環境を意識して自然分解される素材の研究などがされています。
強いだけにこだわるあまり、釣り場環境を悪化させてしまわないか心配です。
後は金額です。
インストラクターの丹羽正さんや山元八郎さんがザ・フィッシングでPRするようになるだろうし、まあ発売されてから、店頭で見てましょうかね。
|
« 我が家のエネルギー交代問題 | トップページ | 避暑地 »
「魚つり 季節の魚を求めて」カテゴリの記事
- ナブラ(2011.12.20)
- 高島 釣り大会。(2011.10.03)
- 梅雨クロの時期に期待を込めて。(2010.05.19)
- お手軽な釣行になるか・・・。(2010.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント