« 求人 オーストラリアのハミルトン島の管理人 | トップページ | 長崎の観覧車。 ココウォークお絵かき大会 »

2009年1月17日 (土)

パナソニック トヨタレーシングF1

Tf109_front_1_black_2

派手なお披露目は無し。
WEB上での発表です。

その画像はこちら TF109

これ新鮮。
ドライバーも役者みたい。

マシンはというと、新レギュレーションに合わせて、リヤウィングが小さくなり、フロントノーズがまっすぐになり、フロントウィングが垂れ下がっています。
Tf1
リアに向かってサイドが絞り込まれています。

フロントだけ見ていると昔のウィリアムズのセイウチノーズよりセイウチっぽいなぁ。
Photo

Williams_04

ウィリアムズFW26は酷評だったけど・・今度はどうかなぁ?
フロントの空気をフロア下に流すために真ん中に穴が開いているんでしょう。

除雪車みたいなでかいフロントウィングと反するような小さなリヤウイング。
サイドに小さな空力パーツは取り払われ、フロント部分でダウンフォースを稼ぎ出すというスタイルのマシンとなりました。

セッティングはどうなんでしょうか?フロントにグリップを取れるのでやりやすいのでしょうか。

でも駆動を伝えるのはリヤタイヤだから?やっぱ難しいのかもね。

美しく、速いマシンをデザインするデザイナーも大変だろうなぁ。

せれにしてもトヨタの発表会は新鮮でした。
どうだぁ。すごいだろぉ。っていう威圧感がなくていいです。

市販車フェラーリも変わったねぇ。

フェラーリカリフォルニア サニーカリフォルニアではありません。

V8をフロントに積んでいます。
おまけに2by2です。トランクスルーまで搭載。
0000018842_new1_770

Img4_20080619_13153378_5_l

価格まで斬新に変わればすばらしいけどなぁ。

« 求人 オーストラリアのハミルトン島の管理人 | トップページ | 長崎の観覧車。 ココウォークお絵かき大会 »

グランプリの世界 F-1」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パナソニック トヨタレーシングF1:

» トヨタ、TF109を発表。 [◆ 桃尻開発研究所 ◆]
新車発表 #63674;(゚▽゚*)>シャキーン!!#63903; 高く短いセイウチノーズにしてきたトヨタ。 また、Fウイングの翼端板も、'90年代前半のボーテックスジェネレーターのようだ。 サイドポンツーンの上下の絞込みは緩やか。ただし、下部の絞込みはきつい。 しか..... [続きを読む]

» トヨタ、TF109を発表。 [別館◆桃尻開発研究所◆資料室]
\(゚▽゚*)>シャキーン!! 高く短いセイウチノーズにしてきたトヨタ。 また、Fウイングの翼端板も、'90年代前半のボーテックスジェネレーターのようだ。 サイドポンツーンの上下の絞込みは緩やか。ただし、下部の絞込みはきつい。 しかしチキンウイングはレギュレ....... [続きを読む]

« 求人 オーストラリアのハミルトン島の管理人 | トップページ | 長崎の観覧車。 ココウォークお絵かき大会 »

ぽチッ。と ↓ 押してね!!

  • 人気ブログランキングへ    

    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
    にほんブログ村
    訪問ありがとうございます。
    ブログランキングに登録しています。
    一日一回。ぽちっ。としていただけると更新の糧になるのです。
    応援よろしくお願いします。
無料ブログはココログ