長崎ランタンフェスティバル 最終仕上げ
雪の積もったランタン飾りを撮ろうと雪の残る道路をはしりました。
太陽の光で、ほとんど解けていました。
クリックすると少しだけ画像が大きくなります。
眼鏡橋を眺めている小さな雪だるまがありました。
雪が降ったことの名残はこれだけでした。
黄色のランタンが夜には幻想的に燈ります。
太陽の光じゃ透けないのねぇ。
静かに佇む崇福寺です。
メイン会場の湊公園はというと・・・
飾りつけはほぼ終了のようです。
まだ露店の準備はまだのようです。
期間中はここが人でいっぱいに埋め尽くされます。
こちらは中央公園です。
ほぼ飾りつけが完成しています。
静かに、皆さんの来園を待っているようです。
こちらは長崎駅にある龍です。
サイズは圧巻です。
川面に映るランタンの明かりは綺麗ですよ。
どのように写るのかなぁ。
« 新年の献血 肝臓やばっ | トップページ | 野母崎の水仙まつり 最終チャンス »
「☆長崎のまつり」カテゴリの記事
- フォトブックを作ってみた。(2013.11.05)
- 力を合わせて(2013.11.06)
- 矢上くんち 撮影:こどもカメラマン(2013.10.30)
- Youtubeおじさん。ぐぁんちゃんさん撮影 矢上町コッコデショ(2013.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント