« 長崎びわ MOGIびわ | トップページ | プリンセス・オブ・ウェールズ »

2009年6月14日 (日)

田植え~~っ

Taue118

興味深く説明を聞いています。
Taue16

Taue15

1本1本ココロをこめて植えました。
大きく育って欲しいものです。
Taue125

ビフォー
Taue13

アフター
Taue141

Taue138 Taue139 Taue140
赤米と黒米ともち米を植えました。
収穫したお米を使って餅をつくそうです。

Taue113
ビオトープというのでしょうか。
Taue115
水族館入り口まで植物が植えられています。Taue136 

Taue120_2  Taue135

Taue121
実りの多い休日となりました。
準備していただいた長崎ペンギン水族館のスタッフの皆さんお世話になりました。
たくさん収穫できればイイですね。

« 長崎びわ MOGIびわ | トップページ | プリンセス・オブ・ウェールズ »

おでかけ」カテゴリの記事

コメント

田植えって…
やまとたけるさんが田植えをされたんですか?
赤米は、以前奈良へ行った時、
茶粥に使われていたので名前は知っていましたが、
黒米って言うのは初めて聞きました。
やっぱり黒いお米が出来るんでしょうか?
もち米は大好き!!
おはぎ作る時にも使いますよね~^^

それにしても見事に田植え完了ですね(*^^)v
水田に姿を落とす建物の影が良い感じ!
がまの穂? 懐かしい気がします。

白い睡蓮の見事な咲きっぷりに感動です!!
綺麗ですね~^^
自然がいっぱいで…
懐かしい草の匂いが、ここまで届きました。
ありがとうございます^^

コメントありがとうございます。
田植えやったことなかったんで、興味深々だったんですよ。楽しいですね。
ヌルヌルの土の感触がたまらない。

黒米は名前のとおり黒いんですよ。

そちらまで、草の匂い届きましたか。
そういっていただけるとうれしいです。

ガマの穂。この実物は初めて見ました。
このような風景が新鮮に思えました。
都会ではないのですが、身近にはなかなかありません。

ペンギン水族館が田植えを主催?
それはともかくいい経験ですね。
ウチも来年あたり挑戦したいです。

パパカメラさんいつもコメントありがとうございます。
田植え。是非体験してみてください。

そのうち あに・いもうと で写真が見られることでしょうね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田植え~~っ:

« 長崎びわ MOGIびわ | トップページ | プリンセス・オブ・ウェールズ »

ぽチッ。と ↓ 押してね!!

  • 人気ブログランキングへ    

    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
    にほんブログ村
    訪問ありがとうございます。
    ブログランキングに登録しています。
    一日一回。ぽちっ。としていただけると更新の糧になるのです。
    応援よろしくお願いします。
無料ブログはココログ