« でたぁ。中央公園 一番町 鍛冶屋町の宝船 長崎くんち2009  | トップページ | 昼ごはんは讃岐うどん 賑町 とも也  長崎くんち2009 »

2009年10月14日 (水)

虚しく響く。もってこーーーーーぃ。 もってこい。 筑後町の龍踊り 長崎くんち2009 

Photo

この中央公園会場。
正規の踊り場の演技と比べると。
・・・・。なんですよ。
どうしても、7年後しか見れないとの想いで見てしまう。

46 7

諏訪の舞台と比べるとやっぱ、寂しい。
龍も1体だけ。
83 9 10

人揃いの3体の演技を見て勝手な期待を寄せていた。
人揃いを見て感動した時の記事はこれ。

1体だけ・・・。やっぱ物足りない。

2

もう少し見たい。

15

会場を去っていく龍の尻尾に向かって もってこーーーーぃ と叫んだ。
何度も何度も 呼んだ。
でも、そのまま戻ることなく姿が見えなくなった。

ここで戻ってくると、会場は盛り上がるんだけどなぁ。
その掛け声が虚しく感じた。

次の予定が沢山入ってるんでしょうね。
3体の龍もばらばらで市内を回っているそうです。
総監督さんが来てくれただけでもよしとするか。

« でたぁ。中央公園 一番町 鍛冶屋町の宝船 長崎くんち2009  | トップページ | 昼ごはんは讃岐うどん 賑町 とも也  長崎くんち2009 »

☆長崎くんち」カテゴリの記事

コメント

これが初めてならなんでしょうけど、
いいもの見ちゃうと仕方ないですね。

☆パパカメラさん
ホント残念でならなかった。
3体の演技が見れると期待してたから・・・・。
それだけがココロ残り。

中日は庭先廻り、かなりハードスケジュールですからね
各踊り場以外で観れたのはラッキーと思うことにしてます。^-^

コメントありがとうございました(*゚▽゚)ノ

☆cowboy_spikeさん
コメントありがとうございます。

庭先廻りはそんなもんだと割り切ることが必要ですかね。

わたしには割り切ることができませんでした。
なんだか早く過ぎていった長崎くんちの宮日3日間って感じがします。

はじめまして!
コメントありがとうございます~!
くんちは写真でみてもやっぱりよかですね(^^♪

例の手提げはお諏訪さんの社務所で売られてました。あとは確か中通りの和小物の店にもあったような・・・。
毎年、踊町のデザインで出すらしくて今年は筑後町でした。前年までのものも出てましたよー。
どれもナイスデザイン!とっても丈夫にできてます。

来春は長崎在住の予定です!
これからもどうぞよろしくお願いしますっ♪

☆ゆかりなでしこさん
コメントありがとうございます。
くんちバックの件ありがとうございます。

そういえばアルコア通りの店先で見たような気がしました。
長崎進出ですか。
一緒にくんちを応援しましょうね。

こちらこそ、よろしくおねがいします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« でたぁ。中央公園 一番町 鍛冶屋町の宝船 長崎くんち2009  | トップページ | 昼ごはんは讃岐うどん 賑町 とも也  長崎くんち2009 »

ぽチッ。と ↓ 押してね!!

  • 人気ブログランキングへ    

    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
    にほんブログ村
    訪問ありがとうございます。
    ブログランキングに登録しています。
    一日一回。ぽちっ。としていただけると更新の糧になるのです。
    応援よろしくお願いします。
無料ブログはココログ