« 桃の節句 桃カステラ | トップページ | 2010年公式F1エントリーリスト »

2010年3月 4日 (木)

熱烈歓迎 

Img_9259

ランタンフェスティバルのアーケード街。
こんなにヒトがたくさんいるのは久しぶりに見た気がします。

以前は、普通の日曜日でもこれぐらいヒトがいました。
何度迷子になったことか。

お祭りが終わってしまった街の人出はどうでしょうか。

Img_9265

« 桃の節句 桃カステラ | トップページ | 2010年公式F1エントリーリスト »

☆長崎のまつり」カテゴリの記事

コメント

kono
“熱烈歓迎”のフラッグは、ランタンが始まる数日前から
龍馬伝の旗に変わって街中に設置されましたね。

浜の町アーケードは年々人出が減ってきているとのことですが、
県庁舎が移転したとなると更に激減でしょうね。

どこのアーケード街もすさんで来てますね
さびしい限りです
佐賀のアーケードはもっとさびしくなっています
長崎はいろんな仕掛けをして観光客や購買意欲を盛りたてる工夫がありうらやましいです
佐賀にももっと人が来るイベントや仕掛けが出来ると良いのですが・・

☆photwindthoughtさんコメントありがとうございます。
そうですね。龍馬の垂れ幕に替わってランタンフェスティバルになってたんですね。
気がつきませんでした。
一枚目。反省です。
ちょっと構図が中途半端な気がします。
龍を切って思いっきりランタンを入れたほうがインパクトあったように思いました。

☆tenchouさんコメントありがとうございます。
佐賀にも幕末から威信にかけて活躍した八賢人という方たちがいるじゃないですか。
佐賀平野の雄大な地理を生かせそうな気がします。
だって、邪馬台国があったかもしれない地ですもの・・・・。

長崎がたまたま歴史ドラマの舞台になっているだけです。
一過性の騒ぎで終わってしまわないことを願うばかりです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱烈歓迎 :

« 桃の節句 桃カステラ | トップページ | 2010年公式F1エントリーリスト »

ぽチッ。と ↓ 押してね!!

  • 人気ブログランキングへ    

    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
    にほんブログ村
    訪問ありがとうございます。
    ブログランキングに登録しています。
    一日一回。ぽちっ。としていただけると更新の糧になるのです。
    応援よろしくお願いします。
無料ブログはココログ