« お手軽な釣行になるか・・・。 | トップページ | syunsoku 瞬足 速い子はより速く、遅い子には“夢”を »

2010年5月19日 (水)

梅雨クロの時期に期待を込めて。

Dcsa0170
Dcsa0176
物凄い数のえさ取り。
かわす事など無理だと思った。
潮が動かなくなるとあたり一面。えさ取りだらけになる始末。

一瞬、えさ取がいなくなる時間があった。
なぜだろう?

30前後のクロを2枚。
潮が動けば、釣り易いそうだ。
やっぱ釣りは潮しだい。
これからの梅雨グロと秋磯は実績があるらしい。
梅雨入りに期待。

朝早く起きなくてもいいし、場所取り争いもない。
出船基地までもそう遠くない。

Dcsa0171

瀬渡し料2000円。果たして高いか安いかは・・・・・。

この島の岩肌。
地層が傾いてみえる。
唐比断層と関係しているのだろうか?

Dcsa0166
石切り出し場?
人工的に削られたようにも見える 。

« お手軽な釣行になるか・・・。 | トップページ | syunsoku 瞬足 速い子はより速く、遅い子には“夢”を »

魚つり 季節の魚を求めて」カテゴリの記事

コメント

おはよーございます!
釣りするんですか!
潮の流れとかいろいろあるんだー!
新鮮な地魚を全然味が違う
釣りのだいご味もあるだろうけど
「そっちかい!」と言われそうだけど(笑)
天草に行った時は刺身が楽しみですよー!
スーパーのは食えなくなる美味しさだもん^^k
応援!

釣りもやられるんですね!
昔から親父が釣り船を持ってるんですけど、
ボクはイマイチ興味が無くて免許も持ちません(汗
でもたまに子供を連れて牧島の海岸に行くと
「今度は釣り道具を持って来ようかな〜」って思っちゃいますね
バス用の竿しか持って無いんですけど(^^;

良い型のクロが上がりましたね!
パチ!パチ!

飯盛、戸石、牧島、網場、潮見・・・ここら橘湾一帯、昔は地磯が続いて釣りのポイントがたくさんありましたね。
今は港湾整備が進んで堤防が造られ、潮の流れが変わってしまった感があります。

最近は釣りに行く機会がなく、道具も眠ったままです。
こんな写真を見ると、いっちょ行ってみるか!って気になります。

次の釣果も、期待してますね!

やまとたけるさん
釣りをされるんですね~
釣りは
やっぱりやめられないですか?

僕の知り合いも
釣り好き
何名かいるのですが
もー釣りの話ししだしたら
とまりません(笑)
ちなみに熊本は
天草とか有名ですよ~

ぽち

☆kensuke^^kさん
☆teesさん
☆ちび太郎さん
☆ゆっき~さん
コメントありがとうございます。

釣りは難しくなったと言われています。魚の絶対量より釣り人の数が増えたからでしょう。
毎日、釣り人が訪れる場所は、魚も学習して賢くなっているのかもしれません。

難しい魚を釣るのが面白いのです。
釣れない時ほどイロイロやってみるんです。
まぁ。遊びですけど・・。
食材調達のためにやってはいませんが、釣れれば美味しい魚にありつけるというオマケまである時もあります。

江の浦の先の島でしょうか。
渡れるとは知りませんでした。
私は釣りは殆どしないので、魚についてはウトいのですが、岩場などの自然には興味がありますね。

この記事へのコメントは終了しました。

« お手軽な釣行になるか・・・。 | トップページ | syunsoku 瞬足 速い子はより速く、遅い子には“夢”を »

ぽチッ。と ↓ 押してね!!

  • 人気ブログランキングへ    

    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
    にほんブログ村
    訪問ありがとうございます。
    ブログランキングに登録しています。
    一日一回。ぽちっ。としていただけると更新の糧になるのです。
    応援よろしくお願いします。
無料ブログはココログ