コスモス。白木峰高原
諫早でコスモスの名所と言えばここでしょう。
下に広がる諫早干拓。
この川沿いにもコスモスが植えられているところがありました。
「「Hana」花・華」カテゴリの記事
- 8のつく日は~with 8na8na-club~webにお花を アジサイ(2014.06.18)
- 8のつく日は~with 8na8na-club~webにお花を 今日はバラの花(2014.05.28)
- 開花。レディエマハミルトン(2014.05.15)
- 8のつく日は~with 8na8na-club~webにお花を 黄色の花(2014.05.18)
- 8のつく日は~with 8na8na-club~webにお花を ビオラです。(2014.04.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
まだコスモス咲いてますね。
昔は宮崎の生駒高原でしかコスモスを見られないような感じでしたが、
最近は遠くに出かけることなく、コスモス畑を見ることができますね。
逆に生駒高原の話題を長崎で耳にすることが無くなった気がします。
コスモスは1枚目の写真のように、下からみる花も綺麗だと思います。
ポチッと!
投稿: ちび太郎 | 2010年11月25日 (木) 08時35分
まだこんなにコスモスが咲いているんですねぇ ・:*:・(*´▽`*)・:*:・
こちらはコスモス、見かけなくなりました、、、
投稿: H023 | 2010年11月25日 (木) 12時19分
1枚目のコスモス いいですね~^^
撮り方も 素晴らしいです
応援のぽちです
投稿: シロチャンのパパ | 2010年11月25日 (木) 17時47分
こんばんわ
コスモスが 沢山咲いていて
綺麗ですね 素晴らしい^^
応援ぽち ☆
投稿: キャッアイ | 2010年11月25日 (木) 18時05分
ここはいい場所ですよね~
シーズンには渋滞もするとか…
コスモスの下からのアングル、最高です^^ ポチりました!
投稿: 20世紀末男 | 2010年11月25日 (木) 19時14分
秋桜
ここは見応えありますよねえ。
ただ,シーズンは駐車場がすごいことになりますよね!
投稿: JOKER | 2010年11月25日 (木) 21時13分
☆ちび太郎さん。
宮崎まで。
近場で整備されているコスモス園に感謝です。
☆H023さん。
ごめんなさい。画像が新鮮ではないです。
2週間ほど前に撮ったものです。
☆ シロチャンのパパさん。
空倶楽部で皆さんがやってる。それを見てまねしてみました。
空の表情がちょっと足らなかった気がします。
☆ キャッアイさん。
はじめまして。
よろしくお願いします。
応援ありがとうございます。
シロチャンのパパさんとブログを共同管理されてるんですか?URLが同じでした。
☆20世紀末男さん。
トップシーズンは渋滞がひどかったですね。
このときは、貸切状態でした。
☆JOKERさん。
人がいなかったのでゆっくり撮影できました。
寒波の影響で今は、さびしい風景になっている事でしょう。
投稿: コメントありがとうございます。 | 2010年11月26日 (金) 06時42分
真っ青ではなく、雲が入った空に
背伸びするコスモス。
花びらも良い感じに透けてますね。
手前にボケの入ったアングルも
良い感じです。(^-^)
投稿: photowindthought | 2010年11月26日 (金) 07時54分
おはようございます
キャッアイとは 会社のPCから入れた
シロチャンのパパの第二の名前です
10点では 足りそうに無いと思ったので・・
投稿: キャッアイ | 2010年11月26日 (金) 09時22分
☆photowindthoughtさん。
桜。ハイビスカス。ヒガンバナ。コスモスと。花の写真が結構あります。
CDに放り込んだままです。
ライブラリーでも作ってみるか。と思いますがいつも断念。
どんな風に整理されていますか?
☆キャッアイさん。
ホントありがとうございます。
嬉しいです。
これからもよろしくです。
投稿: コメントありがとうございます。 | 2010年11月26日 (金) 20時35分
凄い!凄い!
3枚ともすきですが 特に2枚目 さいこ~~~~!!! ☆(昨日も☆)
投稿: まこちゃん | 2010年11月27日 (土) 01時43分
☆まこちゃんさん。
この20年ほどで変わったモノを入れてみました。
雲仙普賢岳の平成新山と有明海です。
ギロチン堤防で仕切られたムツゴロウたちが暮らしていた干潟です。
コスモスたちは変わらず見続けています。
投稿: コメントありがとうございます。 | 2010年11月27日 (土) 18時30分