和のおもてなし。 歓迎:ダイアモンドプリンセス
戦国武士も登場。
一緒に写真に収まったりしてました。
きものを着て写真を撮ったりするコーナーもありました。
よろい甲冑は日本人から見ても珍しいものです。
« 贅沢。 クルーズ | トップページ | やっぱり庶民には・・・・・。 »
「☆長崎の街 風 時間」カテゴリの記事
- ぎらぎら。 by空倶楽部(2014.06.29)
- カーブミラーと空 by空倶楽部(2014.06.09)
- 初夏の味覚 茂木びわ(2014.06.04)
- 5月5日翌日の空 by空倶楽部(2014.05.09)
- 『花と空』 by空倶楽部(2014.04.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
これはなかなかのナイスアイデアですね!
日本へ旅行に来る異国人は、
歴史と文化を学び、堪能したいという方々が
多いと聞きます。
それだけに港に降りた瞬間から
それに出会えるというのは、
サプライズですね。
投稿: photowindthought | 2011年3月 4日 (金) 07時40分
おお~~
やまとたけるさんも
ここは和服で撮影していたら,注目を浴びて,船内に入れるかも(^o^)
投稿: JOKER | 2011年3月 4日 (金) 20時31分
☆photowindthoughtさん。
おもてなしのこころですね。
英語が話せたらと思います。
ちゃんと学んどくべきだった。
今からでも遅くないか。
石川遼聞き流す英会話。これどうでしょう。
☆JOKERさん。
ホントね。
良い考えです。
投稿: コメントありがとうございます。 | 2011年3月 6日 (日) 08時00分