« 羽休め | トップページ | すごいです。  EF70-200mm F2.8L IS II USM »

2011年8月12日 (金)

モンスターな組み合わせ  EOS7D+EF70-200mm F2.8L IS II USM

Dscf2366_2

  

Dscf2371

バッテリーグリップ付きのImageMonsterと組み合わせると重力級。

それでもまだ重心が前にあります。

カメラを振る人の体力も必要とする器材です。・・・・・たぶん。

« 羽休め | トップページ | すごいです。  EF70-200mm F2.8L IS II USM »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

そうなんですよねえ。
結構重いです。
70-200 F4
こちらの方は軽いと思いますねえ。
でも,その写りは驚きですよね。

いい機材お使いですね
確かに良いレンズは重量感もあります
でも、その重さがしっかりとしたホールディングを生み
確かな写りを作り出します
ぜひ、傑作を!

こんばんは〜〜
7Dですか〜〜いいですよね〜
私も二台目をゲットするならば絶対に7Dと決めておりますが、
やはり経済的な理由でとても無理!
うらやましいセットです・・ほんと。

こんばんは

重そうですね。重量感がいい!って方もおられますよね。
是非素晴しいお写真を写してくださいね。

↓の朝顔・・雨露が素敵ですね。そういえば・・今年は朝顔を見ていません・・。西洋朝顔もあまり見かけないですね・・。

おっ、カメラもイッちゃったんですね!
バッテリーグリップまで付けると様になりますね〜(^^
確かにこのセットで一日撮ってると、翌日には腕は上がらないかも(笑
左手で三脚座を持つ感じでバランス良くなりませんか?
それと一脚も便利ですよ!

皆さんから期待が大きいです。
それに負けないように、使い倒して、お見せできる写真を撮りたいと思います。


JOKERさん。
重いというのは判っていました。
実際使うとなると、かなりの体力を要求されます。
体力というより、ほとんど腕力ですかね。

重さの分、撮りやすい気がします。


☆ tenchouさん。
右肩の肩こりがひどいのはそのためかな。
腕が上がらなくなったことも。
筋力鍛えないといけませんね。

機材だけが良くても・・・。何でもバランスですよね。


☆ かず某さん。
200の距離が必要なときは、200単。
こっちが軽くていいです。
このレンズが勝っているのは、ピントの速さと正確さ。
あと70-200まで写せるズームというのが、便利です。


☆baraさん。
写す主体にあわせてレンズを選択するようにしています。
70-200だとアップ過ぎて取れないときも。
万能レンズはないってことですかね。
 

☆teesさん。
そうなんです。
なかなか腕力要りますね。
なるほど。一脚は便利かもしれないです。

この記事へのコメントは終了しました。

« 羽休め | トップページ | すごいです。  EF70-200mm F2.8L IS II USM »

ぽチッ。と ↓ 押してね!!

  • 人気ブログランキングへ    

    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
    にほんブログ村
    訪問ありがとうございます。
    ブログランキングに登録しています。
    一日一回。ぽちっ。としていただけると更新の糧になるのです。
    応援よろしくお願いします。
無料ブログはココログ