« 新戦力投入。  やっちゃった。 | トップページ | 抜群の速さ。 磯風漕友会 »

2011年8月 1日 (月)

全国一が決定。  長崎ペーロン

75

80


82_2

優勝旗が県外へ。
全国一は、相生市から参加の磯風漕友会。
大会レコードも塗り替えて、まさに完全勝利。

今のところ敵なし。
おめでとう。磯風漕友会。

写真は、地元長崎のチームです。
力強く、白い航跡を残しながら進んでいきました。 

優勝目指して

« 新戦力投入。  やっちゃった。 | トップページ | 抜群の速さ。 磯風漕友会 »

☆長崎のまつり」カテゴリの記事

コメント

優勝旗は県外に持っていかれましたか・・・。
来年は奪還しないといけませんね!
相生の漕ぎ方は、長崎の漕ぎ方と違う。なんて話を聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか。
漕法が違っても、漕ぎ手が揃わないとスピードは出ませんよね。
相生市に拍手。

こんばんは。

小さな船に何人乗って漕いでいるのでしょう。背中から力強さが伝わってきます。

長崎ベーロンは昨年のブロ友さんで初めて知りました^^

↓の新戦力、とってもワクワクしますね。箱を開ける瞬間が嬉しいんですよね~。

このレンズでのお写真楽しみです^^

記事、ありがとうございます!

昨年のミスで失意のドン底に落ちていた舵取り手の魂も救われたと思います。

決勝ゴール後、同じレースで戦ってた他のチームからも拍手で認めて頂いたそうで、
現場の選手達の男気を感じさせて頂きました。

今後も宜しく御願いします。

☆ちび太郎さん。
やっぱり。
去年の速さに加えて、今年は安定性まで。
連覇が続きそうな予感。


☆baraさん。
この日のために練習してきました。
全力で漕ぐ姿に。
わたしも涙しました。

☆まーさんさん。
おめでとうございます。
今回は完全勝利でしたね。

どうでしたか?
70-200 F2.8の威力は
描写とヌケが違いますからね
私も今回は70-200 F2.8の手振れ防止のない旧タイプを
使いましたがいや~キャノン純正Lレンズは良い!

レース2日目の選手権は仕事で行けなく残念でしたが
中学・女性・職域の1日目に行きましたが
楽しかったですよ
今回はスナップ中心でしたので
レース風景は少ないですが
後日UPしま~す

☆tenchouさん。
一般の部はすごかったです。

磯風漕友会のタイムにつきます。
アップが楽しみです。

この記事へのコメントは終了しました。

« 新戦力投入。  やっちゃった。 | トップページ | 抜群の速さ。 磯風漕友会 »

ぽチッ。と ↓ 押してね!!

  • 人気ブログランキングへ    

    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
    にほんブログ村
    訪問ありがとうございます。
    ブログランキングに登録しています。
    一日一回。ぽちっ。としていただけると更新の糧になるのです。
    応援よろしくお願いします。
無料ブログはココログ