« 空の日 by空倶楽部 | トップページ | 紺屋町 傘鉾 »

2011年10月20日 (木)

小川町  唐子獅子踊り

30  

31

32

29

町名もなくなった(小川町)こがわまち。
長いことくんちの奉納踊りから遠ざかっていた町です。

平成9年復活で今回で3回連続。

前回に続き今回も獅子踊りの奉納です。

くんちにかける熱い情熱が伝わってくる町でした。

« 空の日 by空倶楽部 | トップページ | 紺屋町 傘鉾 »

☆長崎くんち」カテゴリの記事

コメント

こんばんは〜
すごい人ですね!やはり、この混雑の中で狙うには望遠が威力を発揮しますね!
70-200、、きりりとしまった画像、、いいですね〜

小川町は、息子の友達とお父さんが出られていたので、密かに狙っていた踊り町でしたが、庭先周りでの撮影ということもあって、あまり良いのが撮れませんでした。
テレビでも拝見しましたが、子供達の酔っぱらいと唐獅子のリアルな舞いは見応えがありましたね。

☆かず某さん。
人が多くて近づけません。
こんなときはやっぱり望遠です。

一瞬に賭けてました。


☆photnwindthoughtさん。
中尾地区の大協力により奉納できているようですね。
中尾は今年は矢上くんちをバッティングしててんてこ舞だったようですね。

残念ながらわたしの位置からは諏訪での奉納踊りはよく見えませんでした。

この記事へのコメントは終了しました。

« 空の日 by空倶楽部 | トップページ | 紺屋町 傘鉾 »

ぽチッ。と ↓ 押してね!!

  • 人気ブログランキングへ    

    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
    にほんブログ村
    訪問ありがとうございます。
    ブログランキングに登録しています。
    一日一回。ぽちっ。としていただけると更新の糧になるのです。
    応援よろしくお願いします。
無料ブログはココログ