« 7年に一度だけど。 樺島町。 コッコデショ。 | トップページ | 太陽光補助金。  23年度予算の底が見えた。 »

2011年10月27日 (木)

気持ちをそろえて。  樺島町 コッコデショ

9

8

10 EF70-200mm F2.8L IS II USM

人数揃い。樺島町のコッコデショ。

力で投げるのではなくい、みんなのタイミング。
揃えばフワリッ。と軽くあがる。

投げ上げの動作に移る前。

タイミングをそろえる時があるんです。
一瞬止まる。
ほんの一瞬のこと。だけど。
その位置がバラバラになると、
その後太鼓山が水平に上げられない。

まっすぐあがった姿はすばらしい。

本番前の人数揃いのときのあげ。

« 7年に一度だけど。 樺島町。 コッコデショ。 | トップページ | 太陽光補助金。  23年度予算の底が見えた。 »

☆長崎くんち」カテゴリの記事

コメント

すばらしい切り取り!
特に二枚目は、担ぎ手の顔にピンを置いて、縦の動きがうまく出てますね~。
太鼓山が真っ直ぐに上がって最高点に達した一瞬は、まるで時が止まったかのようになりますよね。

こんばんは

綺麗に持ち上がってますね。タイミングが素晴しいのでしょうね。

いち、にー、さん~!凄くよくわかるお写真です^^

☆photnwindthought さん。
人数揃いの演技です。
どうです?良いですか?

これ。まだまだ半端だという写真です。
判ります?

☆baraさん。
あがってますね。
でも、もっときれいに上がるんですよ。

それにはコツがあるんですね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 7年に一度だけど。 樺島町。 コッコデショ。 | トップページ | 太陽光補助金。  23年度予算の底が見えた。 »

ぽチッ。と ↓ 押してね!!

  • 人気ブログランキングへ    

    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
    にほんブログ村
    訪問ありがとうございます。
    ブログランキングに登録しています。
    一日一回。ぽちっ。としていただけると更新の糧になるのです。
    応援よろしくお願いします。
無料ブログはココログ