« たましいに響く | トップページ | 足 »

2011年11月11日 (金)

半被の花

ハッピ投げ。を連射で。

演技にも火が入る。
ここからが本番

60

59

58

57

61

62

  

63

64

本場所くらいでしかやらない演技。庭先周りではまずやらない。

今日は本番前の渾身のフルコース演技です。

場所が狭くて、電線を気にして、ハッピの花が大きく咲かせられなかった。

« たましいに響く | トップページ | 足 »

☆長崎くんち」カテゴリの記事

コメント

これが噂のハッピの投げるところなんですね
聞いたことはありましたが・・
7年後か~ つくづく長く感じます

ハッピ投げ。
未だ生で見たことがありません。
踊り場場でのハッピ投げは、
TVで見たことがありますが、
ときれいに花開きますよね。

こんばんは

半被をなげるのですか?おみこし担ぎながら・・。すごいですね。

ほんと電線とかが邪魔ですね~。でも綺麗に半被の花が開きましたね。

本番ではもっと広い場所ですか?

☆tenchouさん。
一通り演技の内容を知っていると、見所。
無駄カット。無駄に集中力を使わなくて体力の省エネにもつながります。


☆photnwindthoughtさん。
諏訪の長坂からはどんな風に見えたんだろう?
見たかったです。
本番はもっと広い。電線のない空間ですね。


☆baraさん。
肩には棹が乗ってますから、投げる動作の前にハッピの肩部分を棹から抜いておくんです。
これも気がつかれないようにこっそり。やるんですね。

この記事へのコメントは終了しました。

« たましいに響く | トップページ | 足 »

ぽチッ。と ↓ 押してね!!

  • 人気ブログランキングへ    

    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
    にほんブログ村
    訪問ありがとうございます。
    ブログランキングに登録しています。
    一日一回。ぽちっ。としていただけると更新の糧になるのです。
    応援よろしくお願いします。
無料ブログはココログ