古代漆色 ななつ星
小豆色でなくて 古代漆色ていうんですね。



ストロボを焚くことで古代漆色が見えました。
でも斜めから光を当てないと反射する難しい鏡ボディ。
内装も和風テイスト。
是非、乗ってみたい。
« 特別な色 ななつ星 | トップページ | ななつ星 現川駅。 »
「☆長崎の街 風 時間」カテゴリの記事
- ぎらぎら。 by空倶楽部(2014.06.29)
- カーブミラーと空 by空倶楽部(2014.06.09)
- 初夏の味覚 茂木びわ(2014.06.04)
- 5月5日翌日の空 by空倶楽部(2014.05.09)
- 『花と空』 by空倶楽部(2014.04.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは
テレビで観ました。実物はおそらく見ることはないと思います^^;;
豪華~~!!の一言ですね。
古代漆色っていうのですか。塗を思わす綺麗な色ですね。
投稿: bara | 2013年11月12日 (火) 15時15分