« 特別な色 ななつ星 | トップページ | ななつ星 現川駅。 »

2013年11月12日 (火)

古代漆色  ななつ星

小豆色でなくて 古代漆色ていうんですね。

_mg_8441



_mg_8390



_mg_8400
ストロボを焚くことで古代漆色が見えました。
でも斜めから光を当てないと反射する難しい鏡ボディ。
内装も和風テイスト。
是非、乗ってみたい。

« 特別な色 ななつ星 | トップページ | ななつ星 現川駅。 »

☆長崎の街 風 時間」カテゴリの記事

コメント

こんにちは

テレビで観ました。実物はおそらく見ることはないと思います^^;;

豪華~~!!の一言ですね。
古代漆色っていうのですか。塗を思わす綺麗な色ですね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 特別な色 ななつ星 | トップページ | ななつ星 現川駅。 »

ぽチッ。と ↓ 押してね!!

  • 人気ブログランキングへ    

    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
    にほんブログ村
    訪問ありがとうございます。
    ブログランキングに登録しています。
    一日一回。ぽちっ。としていただけると更新の糧になるのです。
    応援よろしくお願いします。
無料ブログはココログ