迎える準備
いつになく早々に、
窓を拭き、網戸はたわしで擦り洗いを行いました。
その後に雨が何度かありましたが、気にしない・・・・・。
これが結構汚れていました。

いつになく早々に、
窓を拭き、網戸はたわしで擦り洗いを行いました。
その後に雨が何度かありましたが、気にしない・・・・・。
やっと梅雨空が開けた長崎です。
いよいよ夏本番となるんでしょうか。
機材を持ち出して撮影にGOですね。
先日購入したマンフロットのハイドロ雲台と、似た雲台を発見しました。
NATIONAL GEOGRAPHIC エクスペディションハイドロスタット雲台RC5/NGEH2
manfurotto ハイドロスタットボールボール雲台 468MGRC5
NationalGeographic エクスペディションハイドロスタット雲台RC5/NGEH2
ボールが付いているのかカバーが被っているので判らない。
ロック棒など他の形はほぼ一緒。
エクスペディション?の意味が判らない。
たぶんマンフロットが製作してナショジオブランドで展開。
OEMかも。
カバーがあるほうがゴミが入らずに良いかもしれません。
名前からも想像つくように、ボールの固定を油圧でやります。
止まるか動くかのこれまでの一般的な雲台の機能に加えて、
抵抗(フリクション)を掛けつつ、被写体を追いながら使うことができます。
フリクションの度合いはを真ん中のネジで調整します。
カチカチっと回すごとに動きの違いが判るので、好みの硬さに調整することは簡単です。
もちろん、フリクション0のフリーにもなります。
フリーにしてしまうと一般的な自由雲台になってしまいます。
わたしは長めのレンズがお辞儀しない程度に調整して使おうかと思っています。
構図を固定して使うときは外側の大きいノブを回します。
イッパイまで回すとがっちり止まります。
固定したあと手を離すとちょっとズレる雲台がありますが、これに関してはズレは皆無です。
雲台を買ったものの、時期が悪く雨ばかりでなかなか実戦投入できていません。
眺めてばかりです。
見た目のイメージを。
メイドインイタリアのManfrotto
マグネシウムボディに窪み文字で刻まれています。
アクセントになっていろのが赤いマーク。
F1のフェラーリと同じナショナルカラーの赤が使われています。
サッカーだとイタリアは青になるのかな。
フランスのジッツオ。
やはりお洒落の国の品と思わせるセンス。
オレンジのアクセントや緑色の雲台まで、三脚との一体感を得られるモデルとなっている。
デザインもヒト目でジッツオとわかる。
色選びは重要かも。間違うとおもちゃチックに見えるかも。
メイドインジャパンはというと。
実にまじめ。カラーも黒主体。
KTSがカラー展開しているくらいかな。
なが~~~~く待った気がする。
この商品。
ハイドロスタットボール雲台 468MGRC5
思っていた以上に大きく。頼もしい感じです。
重い。鉄の塊のような感じです。
じゃなくてマグネシウムの塊ね。
楽天。あす楽。
わくわくしながら到着を待っていたんですが。
思っていたより早くはなかった?
大雨のせいかもしれません。
荷出しのタイミングが悪かったのかもしれません。
いろいろ考えてました。
理由は何だと思います。
商品がメーカー取り寄せ対応だった。
その時点で。あす楽は元々無理では?。
販売店曰く。
「翌日14時以降にお届け。となっているでしょう。明日到着とはなってないでしょ。」
ページを見るとそうなっている。
「商品は届いているんでしょ。ポイントも貰えてるし。」
あす楽が予定通りに届かなければポイントがすこし多く貰える。
「おたくさまは損はしてないでしょ。」「で・・・・。何を要求してるんですか?」
難癖をつけている訳ではないけど。
梅雨空のような釈然としない気分。
あす楽。は必ず明日に届くわけではない。
でも、紛らわしい表現は使わないでほしい。
注意ですね。あす楽。
manfrottoに来てみてください。
三脚を購入したとき、予算が足らずに購入しなかった雲台。
セットでついていた3ウェイ雲台を使っている。
水平を意識して使う撮り方はあんまりしないので、ちょっと不便だったりする。
固定力もイマイチな気がする。
もっと素早くアングルを変えたい。っというときにややこしい。
可動範囲に制限があったりする。
自由雲台。って。どんなんだろう?
自由雲台のページを・・・・・。
見てたら欲しくなって。
便利ですねぇ。楽天あす楽。
そんなに急ぐ必要なかったけど。
明日つくみたいです。
果たして自由雲台は変な使い方をするわたしの要求を満たしてくれるのでしょうか?
一日中雨でした。
部屋の片付けをすることに。
すると・・・・・。
マンフロットのカタログが目に入りました。
雲台が欲しかった時に貰ってきたものだった。
どうぞ、mafrotto.jpに来てみてください。
しゃれたフレーズ。
空倶楽部。
記事をあげられませんでした。
これからは、早めに準備しとかないといけませんねぇ。
・・・・・ごめんなさい。
☆長崎「れきし」散歩 | ☆長崎くんち | ☆長崎のまつり | ☆長崎の街 風 時間 | 「Hana」花・華 | おでかけ | クルマのこと | グランプリの世界 F-1 | ハウステンボス~千年の時を刻む街 | バラ色の人生 | 家族時間 | 日記・コラム・つぶやき | 旨いもん | 未選択 | 沖縄 | 魚つり 季節の魚を求めて